ページ

引っ越しました。新しいサイトはこちら

20150325

祈り

祈りとは行為ではありません。

神社や、寺院で手を合わせて祈りの真似ごとはできますが、本当の祈りをあなたが「行う」ことはできません。
自分よりさらなる高みにある何かに出会ったとき、たとえば、目の前に立っているその人の中に何か大いなる存在を見つけたとき、畏怖と共に祈りが自然と湧き上がってきます。
その存在のあまりの深遠さに出会ったとき、ひとりでに祈りが始まるのです。

神様にあれこれ願い事をするとき、幸せになりますように、良縁がありますように、合格しますように、健康でいられますように・・・それはひとりごとの領域を出ていません。
神様との対話ですらないのです。
神様という偉い人を想像して、その人が欲しいものを与えてくれると夢見ているのです。
それが巷で行われている、いわゆるお祈り、祈願という代物です。
もちろんそんな幻想が叶うはずはありません。

神社や寺院は、「わたしより崇高な存在がこの宇宙に存在している」ということに初めて圧倒される場所です。
あなたが「世界中で一番」ではないのです。
もっと純真なもの。もっと偉大なるもの。もっと力強いもの。
あなたの自我をもっとずっと超えたものに出会う瞬間。

そこで味わったことを日常に持ち帰るのです。
そして両親や恋人や友人や犬や猫や植物にさえも試してみるのです。
小さな鉢に植えたバラが自分より崇高だと感じた瞬間、ひとりでに湧き上がってくる清廉な謙虚さ、それが祈りです。

至高なる存在に出会ったとき、思わずひざまずいてしまうのは自然なことです。
けれども謙虚さを表したからといって、実際にあなたが崇高さに触れているとは限りません。
神社や寺院に出向いたならば、この全知全能の荘厳な存在に圧倒されて、思わずひれ伏したくなるまで待たなければなりません。
礼拝の仕方というマニュアル通りにお辞儀をしても、それは形だけに留まります。
あなたがへりくだったからといって、何かが偉くなるわけではないのです。
何でもかんでもペコペコすることで失ってしまったことが日本には多くあります。
それが偽物を作ってしまったのです。

なぜ世界は地に落ちたのか。
まずは子供が両親を尊敬しなくなったことです。
すぐにアラを探し出して、権威を失墜させてしまいます。
こうやってわたしたちは祈りの機会を失いました。
彼らが取るに足らないものなら、何に対してひざまずけばいいというのでしょう。

そこでインドで生み出されたのが「グル」という存在です。
「グル」のそばに行くとその高尚さに思わず圧倒されて、その足に触れたくなるのです。
そんなことはしたくないといくら抗っても、その存在と彼の創りだすその磁場があまりにも圧倒的なので、あなたの自我はへなへなとひれ伏してしまいます。
この「グル」という現象は主にアジアで興ってきました。
そうして寺院が造られたのです。

あなたは感じることができるだけです。
誰かに教わることはできません。
祈りはあなたの要求とは何の関わりもありません。
「すてきな恋人が現れますように」と手を合わすとき、「わたしには恋人が必要なのになんで寄越してくれないのよ、このおたんこなす!」とあなたは言っているのです。
大いなる存在よりあなたの方が何が必要なのかわかっていると言いたげなのです。

あなたは必要以上に十分な恩寵を与えられて今、ここに存在しています。
そのことに気づいたとき、ひざまずき、手を合わせ、本当の祈りが起こるでしょう。


20150119

経験すること、理解すること。

 さあ、インドへ行こう。素敵な経験があなたを待っています。今すぐ飛行機を予約して。一月はちょうどベストシーズン。プネー、ゴア、リシケシ。あちこち旅するには持ってこい。
異文化に出会い、非日常の冒険に出かけ、瞑想を体験したり、ワクワクする恋愛や、めくるめく官能や、神秘を体験したいあなたにはぴったりの場所、それがインドです。

そしてあなたは何か新しい経験を求めてインドにやって来ます。
が、待ち望んでいたような経験は起こらず、期待外れなことばかり起こります。

だまされた!
宣伝文句は嘘だったとあなたは怒りを感じ始めます。

母国の文化を十分経験したあなたは一体どうなりましたか?
浮気を経験してみる?あなたはすでに自分のパートナーを十分経験しているじゃありませんか。
何も起こらないし、何も変わらない。
経験はあなたに何か与えてくれましたか?

人間が動物と違うところは「自我(エゴ)」を持っているという点です。
動物が悲しいとき、彼らは自分が悲しいとは感じません。犬は「ボクは悲しい」と感じるのではなく、犬そのものが悲しみになります。その犬に悲しいと言う「わたし」は存在しません。
犬が空腹なとき、「腹ペコ」と「わたし」は存在しません。犬そのものが空腹になります。

自我(エゴ)」が生物に現れたとき、動物界からの跳躍が起こり、人間になるのです。
そしてこの「自我(エゴ)」とは経験したいという欲望そのものです。これが生を地獄にしてしまいます。
あの女性、この男性、どこそこの食べ物、あの場所この場所、何でも経験してみたいという欲望が生まれると、あなたは途端に落ち着きをなくします。そしてあちこち場所を変え、手を品を替え、何か行動しなければならなくなるのです。

では、その元凶である「自我(エゴ)」からどうやって自由になれるというのでしょう?
それは「理解すること」です。
生を経験するのか、生を理解するのか。道はこのふたつしかありません。

経験から得られるものはいつも両極端です。損か得か、苦か楽か、敵か味方か。
あなたが何かを経験するときにはいつもどこか不快感を覚えているはずです。結果が常に正反対だからです。
経験を求める人はくつろぐことができません。くつろげるはずがないのです。これは苦いのか甘いのか。かれらはいつも働きバチのように動き回っています。

そう、結果はいい経験と悪い経験に分けられるだけです。
経験からわたしたちが学ぶことはありますが、理解することは何もありません。
たくさんの経験を重ねれば何かを得られるはずだというのは幻想です。それはただプラスかマイナスに分けられるだけ、わたしたちを混乱させるだけです。

同じ相手が喜びを与えてくれるかと思うと、次の瞬間には苦しみを与えます。
さて、このまま関係を続けるか、それとも別れるか。万人が悩む大問題です。

さて、あなたはその相手を理解しようとしたことがありません。相手を理解すれば関係をどうこうする必要はなくなります。
それはとてもシンプルになるでしょう。
あなたが理解に至ればすべてはとても明解になります。
相手が共に分かち合ってくれるとき、なぜそうなのか。相手が背を向けるとき、なぜそうなのか。
理解すれば、問題はなくなります。どちらの場合も不平不満はなくなるでしょう。
どうしてそばにいて自分にいい経験をさせてくれないのか、どうしていやな経験をしなければならないのかと怒ったり不満を言ったりするのは「自我(エゴ)」です。その「自我(エゴ)」にはいくら考えても「理解すること」はできないのです。

それでは、その理解は瞑想によってのみ起こるのでしょうか?
そう、瞑想を通じて、人生を理解したいと決心したとき、問題を理解して解決を求めないと決心したときにのみ、本当の理解が起こります。
経験することから理解することへと転換するのだと自分自身に宣言するとき。
それは少し方向を変えるだけのように見えますが、あなたの全人生が大転換するほどの大きな変化なのです。あなたはずっと穏やかになるでしょう。

生を理解しようとする人がサニヤシンなのです。それが真のサニヤシンです。
経験を求めて外側を探すことから、理解をするために内側を探究する。
あなたの行動は自ずと変化します。あなたの意識は大きく変わります。
いつもいい悪い、敵だ味方だとすべてを分けていたあなたが、ざわざわせず、中心の定まった存在になるのです。あなたが選別をしなくなったとき、あなたは宇宙の法則を理解するのです。

経験と理解が出会うとき、叡智が訪れます。
理解することなしに経験だけをいくら重ねても決して叡智はやってきません。
反対に経験することなく部屋にこもって理解だけしても、あなたはただの知識人になるだけで、叡智はやってきません。

わたしは生を経験したいのではなく、生を理解したい。
人生の問題を解決するのではなく、問題を理解したい。
周りで起きていることを判断することなく、ただ理解する、そう決心すること・・・・・すると、あなたの人生は、今までとは違った側面に向かって開花していくでしょう。

20140920

なぜ人はインドを目指すのか

「インドへ行くこと」は日本で暮らす人にとっては忘れられない経験になること間違いなしです。

インドという国では、外側で起こるカオスと内側に広がるの調和のコンビネーションが半端ではないのです。

この国がどうやって営まれているのかには、ただただ驚くばかりでしょう。

あなたはついには、神の存在を信じるようになるはずです。

山積みの問題に囲まれているそのただ中で、人々はノープロブレムといとも簡単に言って笑っています。

インドは発展途上国という烙印を押され、貧しく、乞食が道端にうようよいて、それでも尚、スピリチュアルな旅には世界中で一番の場所です。

「生」の意味を見出したいと願うなら、インドを訪れることはとても意義があるはずです。

あなたの内側には何もない、ただからっぽだと感じたならば、そしてその空虚感を食物やお金、セックスや恋愛で満たそうとしないならば、あなたの内側の「空」に遭遇する最適の場所、それがインドです。

そしてその「空」を愛と光で満たすこと・・・

インドのライフスタイルを少しばかり理解することは、あなたの新しい挑戦を手助けします。

インドには時間というものが存在しません。路上には何世紀もの歴史の変遷を見ることができます。

牛車とBMWが同じ道を仲良く走っています。

民族衣装に身を包んだ女性がiPhone片手に、ハイウェイをてくてく横切っていきます。

大富豪とド貧民。生と死。それらがすぐ隣合わせでグルグルしています。

あなたが固定観念や古い習慣から抜け出し、未知なるものと遭遇するにはインドは最適の地といえるでしょう。



もちろん、愛と光で「空」が満たされる前に、おいしいものを食べに町中をうろうろして、素敵なアーユルヴェーディックレストランを見つけるのもオツなものです。

ガンガーを見下ろせるいつもツーリストで込み合っているジャーマンベーカリーでお茶を一杯。

吊り橋を渡れば、土産店がずらりと並び、可愛い物のオンパレード。

ヨガの聖地リシケシは世界中から集まるツーリストのために何でも揃うお店がいっぱい。

この秋に行われる3つのツアー企画をご紹介しています。何かピンときたら是非ご参加ください。

↓    ↓    ↓    ↓    ↓

20140919

瞑想ツアー@リシケシ&プーナ

リシケシ&プーナを巡る14日間インド瞑想ツアー with Toshan & Uttam
日程:11月29日(土)出発 ~12月14日(日)日本帰国(現地14日間)
      ツアー代金:198,000円(税込)
      最小催行人数:4名           
      お申込受付期間:8月30日(土)~11月7日(金)
この瞑想ツアーは、瞑想をもっと楽しみたい、もっと深めたい
そして内なる旅に向かうための基本をもっと理解したい人のために作られた
完全にユニークなオリジナルプログラムツアーです
ツアーは3つのパートから構成されます






ツアー内容:
1129日(土)  成田発 デリー空港へ デリーにて宿泊
1130日(日)  デリーからリシケシへ移動 OSHO Gangadham Center

12月 1日(月)~3日(水)  パート1 Deprogramming and cleaning the rubbish   ~ディプログラミングとガラクタ浄化~
12月 4日(木)  自由行動 
  
12月 5日(金)~7日(日)  パート2 ABC of spiritually and joy of the meditation   ~スピリチャリティのABCと瞑想の喜び~  
                        
12月 8日(月)  リシケシからプーナへ移動 OSHO International Meditation Resort

12月 9日(火)~12日(金)  パート3 Deepening the meditation  ~瞑想を深めていく~

1213日(土)  プーナ空港から出発
1214日(日)  成田着

詳細はこちら → http://rishikeshi-pune.jimdo.com/

気づきの旅@リシケシ


瞑想  
      人生における気づきの旅 In India 2014 with Uttam Das 


 このインドの旅は、インドの首都デリーから北へ向かいヨーガの生誕の地であり、また何千年も続くヴェーダの教えが今も息づくリシケシュで、個人では体験できないその地の人々との交流やヒンドゥー教文化に触れてもらう旅です。引いてはそれが自分の人生を生き抜くヒントを得るきっかけにもなっていきます。そしてガンジス川のように人生は蛇行を伴う行路のようなものだと気づくことで、ただゆったりとリラックスをしていれば本来の自分を取り戻し、人生のゴールへと導かれる、、、そのことがこの旅を通じて気づいて頂ければ幸いです。また、この聖なる地でその本来の自分と出会うためのツールである「瞑想」のスキルをしっかり学んで、本来の自分のままでその蛇行する人生を歩んでもらうこと、そこが私たちのねらいです。
すでに、申し込み受付が始まっていますので、早めの申し込みを、お待ちしております。


 <旅行の案内>

日時:2014年11月15日(土)~26日(月)11日間

   *早めの帰国の方は申し付けください。

参加費:258000円(航空券代金を含む。時期により燃料サーチャージが上がった時は変動する場合があります。)

*参加費には、インド到着後の移動・国内線航空券・宿泊・食事・指導・滞在中のプログラム費用が含まれます。しかし、パスポート・取得やビザの取得費用、海外保険料などは含まれません。

詳細は HPの「work shop」をご覧ください。

20140918

ショバナと過ごす4日間@リシケシ


「光明を得ること」はそれ自体滅多に起こることではありません

ましてや女性が光明を得ることは、稀有なことと言えるでしょう



Ma Krishna Shobhana.

彼女は今76歳

いつあちら側の世界へ行ってしまうとも限りません

1968年から彼女はOSHOと共にありました

2010年には来日し、東京、石裂山、大阪でグループも開催してくれました

彼女はあなたのチャクラと呼吸に働きかけます

内側で起こる激しい嵐や、異常気象に気づいたあなたが、そこにどうやって調和をもたらせばいいのか悩んでいるなら、

もしくは、人生が空しく過ぎていくのをただ眺めることに焦りと苛立ちを感じつつ、しかしどうやって真の意味を見出したらよいのか思いあぐねている探究者たちにとって、

彼女の臨在に触れることはこの上もない祝福となるでしょう

今回は北インドの聖地リシケシ、ガンジス河のほとりでグループが開催されます

◇日時 2014年10月8日(水)~11日(土)

◇場所 インド・リシケシ・OSHOgangadham    oshogangadham.com

◇費用 グループ参加費  30000円、宿泊食事代  2000円/一日

◇プログラム 午前2時間、午後2時間、呼吸法を用いたエクササイズ、サットサング、gangadhamで         行われる各OSHOメディテーション、etc・・・


参加ご希望の方は、ご連絡ください。詳しい辿り着きかたをお知らせいたします。


尚、現地ではウッタムダスが全面的にサポートしてくれますので、心配ご無用。日にちが迫っているので、ゆっくり考えている暇はありません。何か心に感じたら、思い切ってジャンプしてみるのも一手です。

お問い合わせ アート・オブ・ハピネス 
                     artofhappiness.w@gmail.com   072-723-7047 / 090-3618-9707




20140809

ニューセルフ~セッションから瞑想へ

例えば二人が会話をしているとき、そこには二つの選択肢しかありません。古びた自己から言葉を発するか新しい自己からコミュニケートするか。古びた自己は、過去の記憶に基づいたあなたのイメージに向かって話をします。過去のあなたとの経験や長所だ短所だという先入観が、今起こっているはずの会話をゆがめてしまいます。古びた自己から言葉を発し、古びた自己が言葉を聞き、自分の知っているはずのあなた、私のイメージの中のあなたの言葉を聞いています。

この新しい今という瞬間にふたつの古びた自己が出会っているのです。この生まれたての、手つかずの新しい生の瞬間に、ふたつの干からびた死体が遭遇する、つまりそこに出会いは決してないのです。それゆえわたしたちはいつも満たされることがないのです。いつも何か足りないと感じるのです。その人に会っているはずなのに決して本当の出会いは起こらないのです。

もし、わたしの新しい自己とあなたの新しい自己がこの新しい今という瞬間に出会うなら、この三者は同次元で本当に出会うことになるのです。するとそこには満たされた出会いが起こり、愛があふれていることを感じます。

どれだけ「愛してる」と叫んでも、誰も実際に愛を感じたことがありません。どれだけラブソングが巷にあふれていても、実際には愛など存在しないかのようです。古びた偏見に満ちた自己は新しいものとつながることはできないのです。

毎瞬ごとにわたしたちは考えることや感情や行動や習慣によって古びた自己を作り出しています。あらゆることによって古い自分を作りあげています。そしてそれは生に出会うことはありません。すでに死んでしまった人がどうやって新しい生に出会うことができるでしょう。生は絶えることがないのです。生に死はないのです。生を止めることはできないのです。死んだものは常に死んでいて、生き返ることはありません。

古びた自己が古びた問題を抱えています。30年前に母親があなたにしたことが、あなたの古い自己に引っかかっていて、それがあらゆることに影響します。新しく起こることはいつも古い傷によってゆがめられてしまいます。

ではどうすればいいのかというと、この状況は瞑想によってしか解決されません。ナダブラーマ瞑想を例にしてみます。30分間「ンーーー」と言い続けることで記憶や感情などがあなたに侵入してくるのを防ぎます。あなたは「ンーーー」と言い続けるのに忙しくてそれらは入り込むすきがないのです。一見無意味な「ンーーー」のおかげであなたはまったく新しい生まれたての自己をあなたの内に作り出すことができるのです。この新鮮な自己が生に起こる新たな問題に向き合うパワーを持つのです。そして新たな解決法を見つけ出せるのです。

瞑想がどれだけあなたの役に立つかわかりますか。食べそびれても、寝そびれても、仕事をミスしてもいいから、瞑想だけは逃さないように。毎日瞑想するのです。たとえ息をしなくても瞑想だけはするのです。

瞑想しているときにあなたは新しい自己を作り出しているのです。毎瞬ごとにあなたは古い自己を作り出してしまうので、毎日瞑想せねばなりません。古い自己は苦悩の境地です。それを地獄と呼ぶのです。瞑想の中で生まれた新しい自己は光と意識で形づくられています。古い自己は闇と無意識でできています。

あなたが問題を解決できず、セッションが必要なのはこういう訳です。セッションではあなたの問題に光を当てます。問題を解決するのではなく、問題に光を当てるのです。すると問題は消えていきます。なぜならこの問題とは闇と無意識による古い自己の作りだしたものだからです。瞑想しているときあなたは光と意識を持った新しい自己を作り出しています。それがあなたの無意識を溶かしてしまいます。瞑想においてあなたは自分の内側に光を作り出しているのです。その意識が問題を解決するパワーを持っているのです。

瞑想とはあなたの古い自己との戦いなのです。古い自己はいつもあなたを支配しています。それは止めることのできない絶え間のないプロセスです。一瞬たりともあなたに古い自己を止めることはできません。

その古びた自己をほんの少し手直しすること、悪い習慣を止めさせたり、たばこを止めさせたりすることはできますが、古びた自己がちょっと良くなるにすぎません。これがセッションで行われていることです。社会や仕事や家庭生活に適合するように手直しすること。セラピーや精神療法の目的は、その人が再び会社の仕事や社会生活に耐えられるように修復することです。一般的な人に戻ればそれで良しとばかりに。

しかし、ここでわたしたちが行っていることはまるで違うことです。あなたの問題を修復するのではなく、あなたを手直しするのです。あなた自身を手直しするというのは、新しい生を生きることのできる新しい自己をあなたの内に作り出すことです。そしていつかこの新しい自己はどんどん成長して、あなたの古びた自己はちっぽけな取るに足らないものになるでしょう。古い自己が消え去ることはありません。起こった事実を消すことはできません。しかし今やそんな小さなことを誰が気にするというのでしょう。

あなたが新しい自己を自分で作り上げれば、他者の意見に惑わされることなく完全に自立した存在になります。今のあなたは他人の意見によって作られているので、他者の評判をとても気にします。社会や教育や家庭によって作られたあなたの自己は、あなたに協力するどころかあなたに逆らいます。あなたが何かやりたいと思っても、できないのです。この自己はあなたのためではなく、他者のために作られたものだからです。あなたが瞑想の中で得た自己だけがあなたを助けることができます。あなたは川の流れのようにいつも絶えることなく新しく生まれかわらなければなりません。それは途切れることのないプロセスなのです。